鍋・点火!!


■9■

 パクリが気になっていた里芋の皮むき。

 こんな便利な剥かれた里芋が普通に使われます。(笑)

 この日の里芋は、なんと!!あの日本一の芋煮会でも使われたという由緒正しい御芋様だそうで(写真左手)、その気合がパッケージにも顕われております。

 そしてそれを熱く語る涼ちゃんも気合が入ってました(笑)
■10■

 こちらは3人でかまどのセッティングです。

 その辺の石を組んでは鍋が安定するか確認!

 あっという間に出来あがり。
■10■

 
 

 そしてこの日のパクリのTシャツ!!


 なんとペンギン柄!!!


 「身ぐるみ脱いで置いていけ〜」と言いたい所を
オトナなのでぐっと我慢!(笑)  



■11■

 さぁさぁ火熾しです。

 新聞燃やして薪に火がついて〜・・・。

 ことしはなんだか手際がいいね(^^*)

 手前の白い袋は薪袋。
 この日の為にしろーさんが知り合いから譲ってもらってきてくれました。

 ありがと〜。しろさん&お知り合い(^^)


画像提供しろさん
■12■



 その頃の涼ちゃん。

 (⊂((・∀・))⊃)

 ウキ〜ッ♪

 毎年ひとりはお椀をかぶった画像があるような…(^_^;)
■13■

 火も落ちついたところで鍋が乗せられました。

 遠くにちょこっとパクリのテントが見えてます(笑)











画像提供ぱくり
■14■

 日傘変わりにアンブレラ登場。

 さぁ、飲みましょう!(笑)
■15■

 いい勢いの炎です。

 中では里芋がぐつぐつ…











画像提供しろさん
■16■

 瘴気を吐きはじめた!

 そろそろアク取りする頃合でしょうか(^_^;)

■17■

 煮えるまでの暇つぶし。

 涼ちゃんと見つけた黄色い花。(普通にたんぽぽ)

 「あそこに黄色い花が咲いてますわよ」

 「まぁ、ホント!食べられるかしら!!」

 「じゃぁ芋煮と一緒に煮てみましょうか♪」

 日傘を差しながらお嬢様風に遊ぶ変な二人。(笑)


〔1〕  2  〔3〕   〔4〕  〔5〕  〔6〕   〔7〕  〔8〕
掲示板へ