11.エピローグ
〜また来年!(8/8)
![]() |
■シロさん準備完了■ 早朝6時前… 今日も太陽が元気なのでみんな自然に這い出しました(笑) 前日、帰りは男鹿半島でも見ていこうかなって言ってたシローさん。 気合入って早いなぁと思っていたんだけど、実は具合悪かったらしい(^_^;) 疲れたところに飲みすぎましたか(^_^;)? |
![]() |
■ボルボル■ 荷物も積まれて用意OKなボルボル。 この辺のテントも一気に去っているあたりも最終日って感じです。 |
![]() |
■エンジン点火■ 「気をつけてね〜」 去る人と見送る人を隔てる別れのネット。 |
![]() |
■ボルボルとシローさん■ 「こっち向いて〜」 朝日が爽やかに眩しい一枚。 |
![]() |
■別れのネットにて■ 私とシローさんもちゃんとネットを隔てて一枚パチリ。 「帰ったらメールするね〜」 |
![]() |
■シロさん出発■ 手を振るわたしたち。 走り去るシローさん。 こうしてシローさんは朝の6時半前、青森キャンプサイトを後にしました。 この後10分くらいでしょうか、私のテント撤収も終了して、わりとこの後すぐ、私たちも出発。 さようなら青森〜!今年もお世話になりましたm(_ _)m |
![]() |
■太鼓の里のおにぎりの悲劇■ 途中のコンビニでおにぎりを買って、大太鼓の里という道の駅で休憩しました。 で…ますたぁがすじこのおにぎりを「今が食べ時ですぜ〜」と具が見え始めたところで私に勧めてくれたのですが… ほんのちょっと一口パクっとしただけなのに、筋子なので具が全部筋で団結してて… m(。_。;))m ペコペコ… 何故か残った、たった一粒の生き残りすじこが余計に笑えたおにぎりの悲劇。。。 ハイ、(*・.・)ノ▲オニギリ。 |
![]() |
■道の駅・阿仁■ 車はぐんぐん進んで…途中、道の駅「阿仁」というところに寄りました。 というのも、途中どこで刺されたのか、私の足が蚊に刺され、プックリ腫れて猛烈に痒かったため。 ますたぁがキンカン出してくれたのでした(^_^;) よく知らないけれど「釣りキチ三平」が袋に描かれた道の駅。 なにか縁があるのでしょうね。 ここでは路地物の取れたて野菜が売られている産直所もあって、思わずきゅうりとオクラを買いこんでしまいました。 だって1キロ100円のキュウリなんてあっちじゃ買え無ーい! でもそれで簡単に荷物が1キロ重くなった私…(^_^;) 道の駅の建物を出るとそこにはツバメの巣があってヒナがクチをパクパクさせてました。 しばらく待つと親が餌を取って帰ってきて、ヒナがピーピー鳴き出してました。 いやぁ、めごい! みんな頑張って大きくなってね(*´∀`)ノ |
![]() |
|
![]() |
■仙台七夕■ そんなこんなで午後3時半には山形に到着! 青森のキャンプサイトからますたぁのアパートまではぴったり400キロなことが分かりました。 遅くなったら山形でもう一泊の予定だったのですが、思いの他早く着けたので、そのまま山交バスターミナルにて車を降りました。 色々どうもありがとうね、ますたぁ(*´∀`)ノ 画像は途中仙台で開催されていた七夕まつり。 きれいだなと思うけどやっぱり祭りはねぶたが一番だね♪ 来年も行くぞ!!(`・ω・´)ゝ おしまい |
〔1〕 〔2〕 〔3〕 〔4〕 〔5〕 〔6〕 〔7〕 〔8〕 〔9〕 〔10〕 11 ねぶた目次へ ずんべら掲示板へ |